こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。
一人暮らしマキシマリストから、実家暮らしミニマリスト(自称)になりました。
一人暮らしから実家に戻るときに、ほとんどの物を捨てました。
それでも、実家の方も汚部屋だったので、戻ってから捨て活の再開です。
もうリバウンド(物を増やす)はないと誓っているので、ちょっとずつ進めています。
Contents
汚部屋からシンプルな部屋へのBefore&After
元汚部屋のお部屋の概要です
- 場所:関東(新宿渋谷まで電車で30分強)、最寄り駅前
- 築年数:1998年(2002年から在住)
- 広さ:3LDK、80㎡強
- 自分の部屋:5.3畳、北向き
Before
足の踏み場がない部屋。
水深?部屋深?平均50cmほどです。
ちょっとした落とし穴です。
やばいですね。
汚物を晒しすぎると良くないですが、詳しくはこちらを。
After1
平面図でいうと、こちらです。
(写真が残っていません)
必要な物が大きく処分されました。
捨てるとき、しっかり捨てる計画を立てずに、業者も呼びませんでした。
良かった点は、まとまった休みのときに、一気に捨てたこと。
買わない習慣がだいぶ身についていたので、その後汚れず、なんとか成功した感じです。
慣れないうちの処分活動は、ちゃんと計画して廃棄業者呼んだ方がいいですね。
ギターとかそのあと捨てますが、まとめてやった方が効率よかったです。
遠回りしました。急がば回れか?
そのうち記事まとめたいです。
基本的に、部屋の中にデッドスペースはなくなりました。
After2
ここ最近、物をさらに少しだけ減らして、部屋のレイアウトを変えました。
大きくは、テレビの位置を変えたのですが、生活動線が向上しました。
ボタニカルなカーテンは、たぶん前の住人のもの。
(少なくとも2002年に住み始めてから、ずっと使ってます。)
昔から掛かっていた絵画や人形は放置です、そういえば笑
ベッドの先に、スーツケース。
横の段ボールは、ときどきエアブラシアートするのに使います。
バンクシー感、出ている気がしているのですが写真で見るとダサいですね。
邪魔だと感じたら捨てます。
部屋のレイアウト改善は、動線で決める
After1から、After2への最近のレイアウト改善の話です。
After1の段階では、テレビ〜本棚まで、横一列に家具を並べていました。
After1
そこで、❶本棚周りをすっきりさせ、❷テレビをAfter2の位置に移動。
After2
本棚周りは段ボール収納と青いボックスを整理。
Before
After
テレビは、配線を整理。
部屋の中で、専用配線がAfter2でテレビの真横にあります。
つまり、After1の位置にテレビがあった時、配線を延長し部屋を突っ切っている状態でした。
ダサいのと、掃除機かける時ちょっとイラっとする感じだったのでレイアウト変更。
それにより、
- 部屋を端から端まで、最大限に使うレイアウト
- ドア周りの一番使う(通る)箇所がすっきりして気持ちいい
- 配線がなくなり、掃除機かけやすく
なりました。
部屋の入り口付近がすっきりしたのと、配線一本で印象が変わりました。
動線も、服、本、作業&TVと、いまの部屋を最大限利用できています。
今後、部屋をさらにミニマルにしていくポイント
- 本の量が多い(本棚は1つでいい)
- 本棚横の段ボール収納の行方
- テレビ周りの配線
- 服の量を純減させていく
- アート用品周り
特に、本棚周りとテレビそのものが減らしていく対象になると思います。
ただし最近、自分の部屋が仕事場のため、職業柄テレビと資料(本)の必要度は増しています。
今の仕事から足を洗ったら?廃棄も考えます笑
アート用品は、数ヶ月に一度しか使わないので最低限量にはしてますが、どうしようかなという感じです。
(ベッド下収納にちょっとだけ)
服の量は、買ってないので、寿命がきたら勝手に減っていく計算です。
まだ使えるのに、捨てる方が無駄。
そう考えると「ミニマリスト」というよりは「シンプリスト」というのが、今の目標に近いかもしれません。
あと、減らすだけでは、インテリアはダサいままだとわかったので、増やさずオシャレにできないものか…。
クロゼット内の段ボール収納もダサイけど、収納わざわざ買うのは良くないので。
難しいですね。
今の状態でストレスがないので、これ以上捨てるのが得策かもわからない現状でした。
お読みいただきありがとうございます。
↓ブログランキング、クリックで応援いただけますと、たいへん励みになります!
↓他の記事も是非!