ミニマリスト

意外に無駄の多いサブスクリプションをミニマリスト的に整理しよう

こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのYukitakaです。

最近話題のサブスクリプションはミニマリストを目指す上でヒントになるのか?

一度、クライアントへの企画説明用に一冊サブスク系の本を読んだのですが、

オンデマンド動画サービス以外にも、案外いろいろなものがサブスクリプションに属していることに改めて気付きました。

僕らも結構日常的に利用していることがわかったので、一度棚卸ししたいと思います。

僕らがイメージするサブクスリプションってモノを減らしたコト消費メインだったりすると思います。

しかし目に見えないから放っておくと、気づかぬうちにコト消費も増えてしまうので、整理したいと思います。

(上の本を一冊読むとモノ消費系のサービスも多かったりして、勉強にはなるのでよろしければ是非)

僕の場合は、ミニマリストになると決め、その行動指針を

①物理的なモノの量を減らす 60%

②節約する 40%

くらいのバランスで考えています。

まず、モノを減らすことをメインに考えていたので、電子書籍や動画サービスなどコト消費系は、気にせず(むしろモノを減らした分、前より多く)使用していました。

すると案外、使用頻度の低いサービスを持ちすぎしまいます。

そうなると、使ってないものに対してお金を使うのは節約的な面で良くないので棚卸しが必要です。

(とはいえ動画サービスなども、モノ消費するよりはよっぽど節約になるので現状そこまで悪だとも考えていません。)

一般的な、ミニマリスト本では、モノだけでなくコト消費もミニマルを目指す人が大半なのです。

ミニマリストを目指す方は、目に見えないコト消費の方に注意です。

僕もいろいろミニマリスト本読みましたがおすすめ本こちらのページからどうぞ

コト消費と節約目線で減らした(減らしたい)サブスクリプション

携帯電話

スマホは、月額費制の一番誰もが使ってるサブスクだと思います。

携帯電話を解約したことに関しては、このブログでは何度も説明しているのですが、

僕のように会社携帯を貸与されている人は携帯電話を解約したほうがいいと思います。

まず、携帯が2個あるのって面倒だし、ポケットに入らないし、結局電話見逃すし、このアプリはこっちの携帯で、、となっていくと一つにまとめたほうがいいです。

実際かなり運用が楽になった上、節約にもなっています。

ちなみに、自分の携帯を解約して気になる点は、

①友達との連絡

②諸々の登録先やSMS認証がその番号

が挙げられます。

①は、いまどき電話もLINEで済ませるので問題ないとして、②は確かに初めはちょっと面倒です。

実際メルカリは、そのせいでSMS受信できなくなりログインを凍結されました。

が、もし今の携帯を格安SIMに変えるタイミングとかであれば、番号変更という同じことは発生すると思うので、格安SIMに変えるなら思い切って、社用1本に絞りましょう。

社用携帯がない人も、少なくとも格安SIMにしましょう。

お金持ちの人に限って、無駄を省いて格安SIMにしていたりするものです。

ちなみに、自分は元々やらないので変わりないですが、スマホゲームとかにはまっている人は(好きでやってるならいいですが)、社用携帯1本にすると、気分的にゲーム系のアプリはインストールしなくなるのでいいかもです。

 

携帯を社用一本に:3500円/月の節約

僕の場合は、元々Y!mobileでiPhone5sを使っていて、2年満了の時点で更新しようとしたのですが、電話番号を引き継ごうとすると、それまでの2年間は3000円弱/月くらいだったのが、その倍の6500円/月かかると言われました。

高い!5sのためになぜ月6500円も払わねばならん!となりまして解約することに。

一度解約して、新規で作り直せば再び3000円/月で2年ほど使えるのですが、自分の携帯を持つ目的なんて電話番号しかないので、そこが解約されて新しい番号になっては全く意味がなく解約しました。

家賃光熱費

これも、会社や学校が通勤圏内の人に限る話で恐縮ですが、一番出費が大きいところなので実家がある人はわざわざ一人暮らしするのはやめましょう。

多分考えられる悪い点は、

  • 恋人がいる人
  • 連れ込めない

くらいのものです。

ぼくも、一人暮らししてましたが、悲しいことに上の問題が解決されたので笑泣、金も勿体無いし戻りました。

電車通勤は、時間的にも体力的にもそんなには気になりません。

僕は片道1時間くらいかけて通勤していますが、一番混まない車両を探して乗っています(それでも混んでいますがそこまで気になりません)。

施しようのない腰痛や、フレックスがなく就業時間もピークの時間に乗るしかない人は仕方ないですが、よっぽどでなければ通う利点の方が大きいです。(僕も、ヘルニア持ちなのでむしろ座るほうがダルかったりします)

ぼくは、一人暮らししていた時は会社から徒歩10分くらいのとこに住んでいましたが、周りの人たちは結局ドアtoドア30分はかかるところに住んでいるようです。

実家が通える距離なのに、わざわざ会社からそれくらいの場所に一人暮らしする意味は、電車通勤や時間面でもあまり良くわかりません。

通勤してから良くなったのは、

  • 費用面
  • 読書

費用面は当たり前ですが、通勤時間で読書する癖もついて(そのため電車も長く感じない)一石二鳥感があります。

費用的には、実家に数万円入れますが、会社が都心だったので家賃10万+光熱費+ その他雑費が減りました。

 

家賃光熱費:12 ~15万円/月の節約

ブレーン(電子書籍版)

半分プライベート、半分仕事な出費です(もちろん契約している間は自分持ち)。

広告やクリエイティブ系の雑誌である「ブレーン」の電子書籍版です。

ブレーンが1冊あれば、そこからインスパイアされて企画を大量生産することのできるクリエイターもいるくらい最強の雑誌です(果たして、クリエイターとしてそれでいいのかは別として)

ブレーン1冊のデジタル版で880円/月、年間で10,560円。

あれ、年間で考えると高くね?となり、ブレーン1冊にそこまでかけられるほど、自分に余裕がないと割り切りました。

一応会社にも置いてあるので。常に誰かがどっかに持って行ってますが(読んだら戻してほしい)。

ちなみに、解約前は同社雑誌「宣伝会議」と合わせて契約していたので1540円/月(2019/12現在)でした。

(1誌ごとに値段とるって、宣伝会議は結構、殿様商売ですね…。部数少ないから仕方ないですが)

 

ブレーン&宣伝会議 電子版:1,540円/月の節約

タイムズカーシェア

もともと大学生の頃、バイクと車通学していたので運転する習慣が身についていました。

が、都心で一人暮らしを始めるのを機に、カーシェアに移行し廃車することにしました。

その後、カーシェアは契約しつつ実家に戻りました。

実家の周辺には、あまりタイムズのカーシェアステーションがなく使い勝手が悪くなりました。

また、これまでであれば車で行っていたであろう近所の健康ランドなど、たまに歩いて行ってみるといい運動になり案外悪くないことが判明したので、ほとんど車を使う機会がなくなりました。

タイムズカーシェア料金に関して、基本料金+使う毎に使用料を払う仕組みで、その月にレンタルすると基本料金が実質無料だったのですが、全く使わない月は1000円ほど基本料金が取られるため、ここ最近は毎月1000円払っています。

(追記)2020/4現在、月基本880円

ときどき、都内から友達と出かけるときに使ったりするので一応残していますが、日常で車が必要なくなってきているので、解約を考えています。

レンタカーに比べて、出かけたくなったときにすぐ借りられて返却時間を気にしなくていいので、カーシェア自体は気に入っているのですが。

 

もし解約したら、

タイムズ月会費:880円/月の節約に

(追記)解約しましたが、やはり困っていません。

続けるコト消費型サブスクリプション

ミニマリスト本にはコト消費も減らすように書いていますが、ぼくの第一目標はまずはモノを減らすこと。

モノも減らして、コトも減らすとストレス溜まって反対に良くなさそうなので、モノを増やさない限りは、今自分に甘くしています笑

もちろん、節約目線で無駄はないように心がけていますが。

電動歯ブラシのサブスク、ガレイド

電動歯ブラシサブスクガレイド02

まだまだ、一般にはメジャーではないですが、電動歯ブラシのサブスクGALLEIDO DENTAL MEMBERです。

歯磨きは毎日最低2回はするもの。

美味しいものを食べるために、口内環境はたいせつです。

月280円/人で、月1本ブラシを替えられて、クオリティもよく気に入っています。

ブラウンとかフィリップスより軽く、トラベル向きでも。

くわしくはこちらのページご参照ください。
(電動歯ブラシのおすすめは、サブスク?購入?)

Amazon Prime

改めて言うまでもありませんが、Amazon Primeって、

配送無料+高速配達だけではなく、映画・ドラマ・本・漫画・音楽など大量にコンテンツがついて年間4,900円(2019/12現在)がついている最強サービス。

月に換算すると約410円

単純に動画サービスとして他のものと比べても安いです。

Amazonだけの独自の動画コンテンツまであるこだわりよう。

現状Amazon Primeだけで事足りており、Netflixなどのサービスは加入していません(加入したいけど)。

ミニマリスト目線でも、これ1つで十分です。

いや、むしろ加入していると、ものを買う窓口が増えてしまうのでミニマリスト的には加入しないほうが吉でしょうが、さすがにぼくにはそれは無理です笑

Adobe Creative Cloud (Adobe CC)

IllustratorやPhotoshopなどのアドビソフトは、普通に仕事でも使うし会社から付与されているので、自己負担は現状0です。

Adobeも5年くらいから、バーションがCCになり月額・年会費制のサブスクリプション型になりました。

それ以前の買い切りだったときに購入したCS5コレクションを私用のPCにいれており、私用のMacBook Pro(CS5)と会社のMacBook(CC)でアドビソフトを使っています。

CS5とMacBook Proの親和性がよくなく(多分AdobeソフトがPCに対して古すぎるため?)、イラレ使用中にすぐオチてしまったりすることもあり、できればCCを使用します。

そこで現状負担0ですが、もし会社辞めでもしてCCが付与されなくなったら自分で買うしかないかなと思ってます

自分の場合、イラレ、フォトショ以外にも映像編集のPremiereとか使ったりするので全部入りにしますが、年間8万円代…月額7,000円というところです(2019/12現在)。

これなら、デザインとかするときも都度ココナラとかで頼んだほうが、金額的にもクオリティ的にも安いんじゃないかとか考えます。

が、さすがに、毎日記事書くとしたら安い訳ないし笑、

何より外注するとデザインあがるまで時間かかるので、自分でパッとやっちゃったほうが早いというのが大きいです。

DAZN※追記:解約しました

※コロナの影響もあり、放送が減っていたので解約しました

スポーツ観戦好きとしては(特に海外サッカー好き)、DAZNは加入しておきたいんですよね…。

これに加入しておけば、サッカーの試合がある土日の夜とかは飲み歩かなくなり結果安上がり(なはず)です!

価格は、1,925円/月(2019/12現在)と他の動画コンテンツに比べるとお高めなのですが、ライブでバンバン試合見れちゃうし、見逃しも見れて、(ぼくはあんまり見ませんが)サッカー以外のコンテンツもかなり充実しているので、一昔前のスポーツコンテンツに比べると圧倒的にお得感があります。

僕の場合は、海外サッカーのオフシーズンに合わせて5月末〜8月末の間は、契約を停止して無駄な出費は抑えています

ちなみに、最近の仕様変更で、ゴールシーンに飛びやすいユーザーインターフェースに。

この機能の凄いのが、今いる時間より前の分しか見えないようになっていることです。

つまり、結果を知らずに見逃し配信などで見た時に、時間バー?を見ることで結果がネタバレしないようになっている配慮です。素晴らしい。

DAZNおすすめです。

(追記)DAZN自体はいいのですが、コロナの影響、NBAも契約してるため解約

XSERVER

このWordPressブログのサーバー代(エックスサーバー)が、年会費13,200円と.comが年間約1,000円なので、月額換算1,200円になります。

高額ではないですが、自分で払って運営している以上しっかりブログを書き続けて、少なくとも元は取れるようになりたいところです。

ブログ部(2019)によると、半年以上ブログを続けられる人は全体の24%とのことです。

WordPressブログを運営し自分でサーバーを有料レンタルしている人の場合だと、どれくらいなのかはわかりませんが、継続はやはり簡単ではないみたいですね。

Amazon Kindle books & イーブックジャパン(サブスクではないが)

上に書いたように、通勤時間(片道1時間弱)で読書をするようにしているので、本(漫画除く)の購入に対しては制限をかけていません。

稀に小説を読んだりしますが、基本ミニマリスト本とか英語系、ビジネス系の本しか読まないので、賢くなってきてる感じがします笑

英語系、ビジネス系の書籍はAmazon Prime会員であれば、無料で結構いい本も読めるので、そういう意味でもアマゾンプライム最強説あります。

ミニマリスト系の本は、さすがにPrime Booksでも種類がないので、購入しています。

ミニマリスト本というからには、ペーパーバックで買うのは違うと思い、Kindleで購入します。

数年前に、その頃全然本読まなかったくせに、なぜか購入していたKindle Paperwhiteが、時を経て役に立っています笑

漫画も、好きなのでついつい買ってしまうのですが、少なくともモノとして増えないように電子書籍で買うようにしています。

もともと、Yahooの電子書籍で買ってましたが、あたらしくeBookJapanというサービスになって、割引が受けやすくなってます。

とはいえ、本に比べてバカバカ買いがちなので気をつけています。

加入したいけど迷っているサブスク

Netflix

「全裸監督」みたいな独自のコンテンツを出されると、やはり加入したくなるし、一応広告の人間として流行のものは見ておくべきとも思うのですが…。

Amazon Primeで動画コンテンツは充分楽しめているのもあり、必要はないんですよね。

コト消費もなるべくは押さえておきたいところです。

でも、全裸監督だけ見て解約にしようかな~。

一度、加入してしまうとズルズル行きそうなんですよね。

Air Closetの男性版、Leeap(リープ)

実家に戻った時に相当量の服を処分し、タンスの肥やしになっているような服はないはずなのですが、それでもオールシーズンでクローゼットがいっぱいになるくらいの服がまだあります

ストイックなミニマリストの人たちで、同じシャツ数枚、パンツ2、3枚オールシーズン着回しする、いわゆる「制服型」の人たち位までいくと、物量も減り、服に対して迷う時間もなくなります。

この制服化は自分も目指したいところではあります。

制服化に関する詳しい記事は、こちらをどうぞ。

ただし、僕の場合は、ミニマリストを目指し始めてから服は購入していないのですが、これまで買ったものがまだ綺麗で、着れる状態です。

そのため制服化するために、今持っていものを捨てて新しく制服一式を書い直さねばならず、それは本末転倒な気がしています。

そこで、カーシェアならぬ服シェアのサブスクAir Closetです。

記事頭のサブスク本でも紹介されている有名サブスクサービスですね。

スタイリストがついてくれて、自分に合った服を見繕ってくれるサービス。

物量は、自分の服じゃないから制服以上に少ないし、見繕ってもらえるから迷う時間も減る。

もはや、制服以上の存在な気がしています。

ただし、エアークローゼットは一度に借りられる複数が少ない。

だから、それだけでやっていくのは難しい。

そこで、おすすめは【Rcawaii】というサービス。

一度で6着借りれて、交換無制限なので毎回違う服な上で、自分のもの持たなくていいという。

僕女性だったら、絶対使いたいです。

また、Air Closetなどは女性のみに向けたサービスで、男用のものが待たれていました。

探してみると、Leeap(リープ) というサービスが、男性用のAir Closet的なものとして出来ているようです。

男性版でスタイリストがコーデしてくれるものって少ないので、このサービスはぜひ使いたいです。

借りられる服数増やしてくれないかなあ。

今まだ着られる服がダメになって来たら、このサービスに僕自身移行予定です。

少なくとも、来冬は今の服がだいぶ痛み始めているので、まとめて処分してLeeap使おうと思います。

 

以上、自分に関わるサブスクを棚卸してみました。

多分、今後も半年に一回くらいは利用しているサブスクを見直す機会が必要になると思います。

どうしても気づいたら無駄なものが増えてしまうのが人間ですので(僕がだらしないだけかもですが)。

少しでも参考になりましたら幸いです。

お読みいただきありがとうございます。

↓ブログランキング、クリックで応援いただけますと、たいへん励みになります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

↓他の記事も是非!

ミニマリスト実践法の記事はこちら>>

おすすめミニマリスト本の記事はこちら>>

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA