こんにちは。人生投資型ミニマリストのゆきたかです。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいいたします。
年明け早々ですが、12月の出費と、2021年ぜんぶの支出を振り返りたいと思います。
12月の出費は、52,335円で、2021年の全支出は、435,669円した。
結果的には12月が2021年で一番出費の多い月でした。
2021年12月の出費内訳
固定費
家賃・光熱費:20,000円
20,000円。
家賃光熱費以外の出費がなかったので最小の2万円に抑えました。
実家ありがとう。
パラサイトシングルの「パラサイト」ってネーミング、ひどくない?
変動費
32,335円です。
今年は、想像以上にお金使わなかったので、最終月は割と贅沢しちゃいました。
忘年会とかはみんなに合わせてお金を使うので、節約のしようもないですが、それ以外にもいろいろ使いました。
日用品:1,258円
漫画/note:19,007円
交際費:11,020円
娯楽費/その他:1,050円
交通費:0円
日用品:1,258円
ここはいつも通り、目薬とティッシュと無印化粧水。
無印では化粧水だけ買うので、お得に買い物できています。
漫画/note:19,007円
漫画が、1427円。
noteが、17,580円。
漫画はいつも通りですが、noteでずっと気になっていた記事を購入しました。
投資系の記事で、東大バフェット(ぱふぇっと?)という投資家ブロガーが出している有料note。
個人投資家なのですが、頭良過ぎて独自の理論を生み出している面白い人です。
インデックス投資派は読むとレベルアップします。
投資の本は最新のもの含め、図書館で借りて数十冊読んだのですが、どの本も同じようなことを書いていて特に新情報はありません。(特にインデックス投資の場合バリエーションがないので)
このnote記事は確かに高いですが、どの本にも載っていない独自の理論でした。
一般的な投資本に載っているインデックス投資では物足りなくなっている人には、いいと思います。
交際費:11,020円
いつものフットサル参加費と、高校の部活の忘年会です。
卒業から10年以上経っているけど、いまだに忘年会あるって、部活ってすごいですね。
交通費、一次会、二次会、諸々込みで8,968円。
細かく計算すると、1飲み会で、けっこうすごい額行きますね。年最後の贅沢です。
交通費:0円
0円なのですが、ちょっと頑張った日もあったので詳細は、以下。
実は忘年会帰りで一度歩いていた
自己負担0なので表には書いてないのですが、会社の忘年会に参加して終電無くなったことがありました。
(忘年会代は基本会社が出してくれる。じゃないと行かない)
みんながタクシーで帰る中、私は歩きましたよ。
五反田から下北沢まで10キロの道のりを歩きました。
(最短ルートを知らず、あとで地図を確認したら10キロほど歩いていた)
下北に着いた時に、ちょうど始発が来るくらいの時間を計算して歩く、そんな周到さはありましたが笑
タクシーで帰れば1〜1.5万円、歩き+電車なら自己負担0円。電車賃は会社行った日なので、会社負担。
「花束みたいな恋をした」と同じような帰り道を一人で帰る侘しさよ。
※終電が過ぎて、調布までの道のりを歩いて帰って行くシーンがある。あの映画は、甲州街道だったし、菅田将暉と有村架純が並んで帰っていたが…。
2021年の出費の全あゆみ
1月:29,082円
2月:27,234円
3月:35,980円
4月:41,101円
5月:40,795円
6月:38,256円
7月:27,040円
8月:46,327円
9月:24,945円
10月:46,631円
11月:25,845円
12月:52,335円
月平均:36,306円
7〜12月まで、出費多め/少なめを交互に繰り返し、12月は財布のヒモが緩みました。
最後の1ヶ月に支出が増えましたが、平均すると36,306円。全部で435,669円。
次年度以降、続けて行くのも、なかなか難しそうな少なさです。
2022年の支出は、2021年より増えそう
財布のヒモを締めなおして行きたいところですが、2022年は資格試験/勉強関係で出費が増える予定。
もろもろあって、TOEICも受け直さないといけないのですが、受験料もコロナで値上げしています…。
月5万、年間60万以内に収まれば、上々だと思われます。
また、2021年に1年間全支出を計上したことで、だいたい1年の基本支出がわかりました。
それによって、2022年の予定を立てることができます。また、まとめてみたいと思います。
それでは、お読みいただきありがとうございます。
↓ブログランキング、クリックで応援いただけますと、たいへん励みになります!
↓他の記事も是非!