「Aランク(TOEIC860)周辺の筆者が、ミニマルに(教材費・かける時間)990満点を目指す日記」です。
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。
前回記事までで、
- 現在の英語力チェック
- 教材選定
- 満点ホルダーの勉強法
をチェックしました。
今回は、スケジュールと勉強計画を立てます。
まず、現時点で6/28のTOEIC公開テストは中止になりました。
次回の公開テストは、9/13の予定になっています。
4月末に勉強を始め、2ヶ月で6/28受験を目指していたので、残念です。
4ヶ月半の猶予ができたので、ポジティブに考えます。
こうなると、9/13の開催も危ぶまれてきましたが、とりあえずあるという前提でスケジュールを立てます。
Contents
もともとの勉強スケジュール(6/28受験想定)
まずは、もともと考えていた6/28受験のスケジュールです。
スケジュールを立てる順番として、
- 教材選定と勉強法チェック(済)
- 受験日までの日数から、総勉強時間を逆算
- 総勉強時間を各教材に割り振る
という順番で行います。
❶教材選定と満点ホルダーの勉強法
以前の記事(3. 教材選定)と(4.満点ホルダーたちの勉強法)でチェック済みです。
❷受験日までの日数から、総勉強時間を逆算
スケジュールを立てる時に、総勉強時間から考え始めました。
勉強し始めを4/28とすると、受験日6/28まで丸2ヶ月で60日。
大体1週間に10h程度の勉強時間を確保するとします。
すると、60日間で大体80h強の時間があります。
この80hをどう割り振るかです。
❸時間の割り振り
優先すべきことは“模試演習”
理想は、10,000問解くことですが、6/28受験と考えると、2,000問が現実的。
リーディング1,000問に12.5h。
リスニング1,000問に7.5h。
復習にその倍で20h。
残りが、40h。
スタサプTOEICテスト対策コースに登録しているので、そこで平日1日1h取り組めば、ちょうど40h。
なので、
月〜金 スタディサプリTOEIC対策1日1h
土 リスニング100問+復習
日 リーディング100問+復習
細かいような、ざっくりなようなですが、こんな感じを8~9週間で6/28。
という、いい感じの予定が立っていたのに…、残念。
9/13に受験するとしたら
4ヶ月半(135日)ほどの勉強期間ができたわけです。
メリットは、
- 受験まで、さらに多くのべんきょうじかんを確保できそう
デメリットは、
- スタサプがサブスク月額制なので、余計にお金がかかる。
ということ。
TOEICテスト対策は取り組んでみて、教材の質もいいし、勉強時間が見える化されてて楽なので、まあ仕方ないかなと。
以前、教材選定の記事でかけるお金を計算していたのですが、上方修正する必要ありです…。
時間ができた分、模試に入る前にスタサプで問題傾向を全てさらう作業を入れようと思います。
そのため、
5月中 ALLスタサプ+週末余裕あればリーディング100問
6月から〜 上で立てていたのと同じスケジュール
でやろうかなと思っています。
性格的に、一夜漬けタイプだったので、ギリギリにならないとやる気出ず笑
少なくとも、1日5分でもいいからまいにちスタサプを開くところから始めます笑
6/28がなくなって、急激にモチベーションが笑
マイペースで進めます。
ちなみに、GW中はそれもあり、TOEICより久しぶりにオンライン英会話してました。
ネイティブキャンプめちゃめちゃ良いよ
GWを生かして、ネイティブキャンプの無料体験1週間を試しました。
オンライン英会話という、マンツーマンのオンラインレッスンです。
無料体験なのに、ネイティブ(イギリス人)のクラス2コマ含め、17コマも受講しました笑
1コマ25分なので、7時間強も個人クラスを無料体験笑
だって、無料でも受講し放題なんですもん。
よかったので、別記事でレビューとかしたいです。
簡単にいうと、これから英会話を始める人には、ネイティブキャンプいいです。
初級者には、レアジョブよりDMMより圧倒的にオススメだと思いました。
というか、無料体験でこんなコマ数受けられるなんて得すぎるなと思いました。
散々受けた挙句、きっちり無料期間で退会しました笑
コロナ禍で時間のできた方。
まずは、ネイティブキャンプ無料体験受講してみるのをオススメします。
僕、最後の2日で気付いたのですがネイティブの授業、1週間の間、1日1コマタダで受けられたんですよね。
しかも、イギリス、アメリカ、オーストラリア人とかなので、これ異常です。
無料体験にやさしすぎ笑
でも、当然ですがオンライン英会話してもTOEICの点数は、ほとんど上がりませんのでご注意を。
(600とか730くらいを目指している人なら、リスニングにはかなり+になると思います)
完全に脱線しましたが、TOEIC勉強はゆっくり進めます。
お読みいただきありがとうございます。
↓ブログランキング、クリックで応援いただけますと、たいへん励みになります!