こんにちは。
人生投資型ミニマリストのゆきたかです。
実家暮らしから、一人暮らしをふたたび始めて「23区月10万円生活」してから1ヶ月くらい経ちました。
またまた今更ですが、一人暮らしを始める時に、買い物を減らしつつ、節約もしながら家具家電などを揃えていく方法をまとめます。
部屋を探す時や、引越し前から物を減らす
引越しをする際に、そもそも「この部屋なら、洗濯機も、デスクも必要ない」的な部屋を探せばいい。
一例としてあげたが、私の部屋は出窓に十分なスペースがあるので、机がいらない(リモートワーカーなので部屋で思いっきり作業するが、広いのでなんなら実家より環境がいい)。
写真だとわかりにくいけど、幅150センチくらいなので、デスクと考えたら相当ワイド。
そして、コインランドリーの近くなので洗濯機も必要ない。
日当たり最高で冬でもすぐ乾くので、下着や肌着類だけ手洗いして、ときどきコインランドリーを使う感じで過ごしている。
私の物件は1Kで、キッチンの隣が洗濯機置き場で、その左は冷蔵庫を置くほどの場所がなく、基本は居室に置くことになる。
そこで水色に塗ってある、本来洗濯機の場所に冷蔵庫を置いた。
それにより、元々の設計だと悪かった生活動線が相当良くなった。
(キッチンで料理していても、冷蔵庫が居室だと、物を取る時に面倒)
しかも、そのぶん物が減るので部屋も広く感じる。
それに、冷蔵庫を居室に置きたくはない。
そもそも、冷蔵庫を置かないとか、コンパクト(46Lのとか)にする手もあったが、節約のために自炊は必須で冷凍庫のある87Lモデルは必要だったのでそちらを優先。
居室は6畳ないと思うが、物が少ないために、なんだか広く感じる。
- 出窓によりデスクを削減。コインランドリーに近い立地で洗濯機を削減。
- それにより、生活動線も大きく改善
自分に必要な最小限のものはなんなのか
自分にとって本当に必要な家具家電は、先にリストアップすると最小を目指せて良い。
私の基準は後述するが「節約中心」つまり、自炊優先。
(仮に毎食平均千円で外食したら月90食で、9万円。一番節約になるのは自炊だと思う)
- 冷蔵庫
- (炊飯器)
- 電子レンジ
- 電気ケトル
- ドライヤー
- デスク(リモートワーカーのため)
- 椅子(リモートワーカーのため)
- 布団一式
- Wi-Fiルーター
細かいものは置いておいて、私の中ではこんなところか。
ミニマリストや貧乏FIREのブログを見ていると、「冷蔵庫のない部屋」は割と見るが、反対の「洗濯機のない部屋」は結構珍しいがする。
洗濯機(特にドラム)があると、時短はもちろん、長い目で見れば節約にもなるとされている。
一方で、洗濯機や冷蔵庫はサイズも大きいので、それがなければより狭い部屋に住めて家賃を減らせるかもしれないし、所有という心理的ストレスも減る。
私の場合でいうと、「節約」したかったので、いちばんの節約になる自炊はマストであり、それには冷凍庫付き冷蔵庫が必要だった。
(単純に自炊を続けるならある程度のサイズは要るし、割安な業務用品やふるさと納税の冷凍食品も備蓄できる)
その中で最小なのが87〜90Lサイズの冷蔵庫だったというわけだ。
だから元々、洗濯機を持つ気はなくて、コインランドリーの近くというのを部屋探しの条件にしていた。
結果的に、洗濯機を置く前提の部屋だが、洗濯機がないことで非常にクオリティオブライフが上がっている。
また、リモートワーカーのため机と椅子は一見マストに思えるが、出窓があれば机はいらないと考え部屋探しの時点からポイントの一つとしていた。
椅子は出窓の高さに合うものを買った。
あとは当初炊飯器は不要かと思っていたのだが、一番の節約となる自炊については充実させておいた方がいい気がしたのと、アイリスの良さげな炊飯器が7,200円だったので買うことにした。
ミニマリストはついつい物の数に目が行きがちだが、数ではなく結局のところ「大きいものを所有しない」というのが実は一番だと思う。
だから、完全にベッド派なのだが、間をとってニトリのソファになる敷布団にした。
- 「数」ではなく「質量」で物を減らす
- 冷蔵庫、洗濯機は本当に必要か?
- ベッドじゃない方がいいのでは?
洗濯機の節約面での計算
ちなみに洗濯機有無のどっちが得か計算してみた。
(洗濯機がないのが私の部屋の一番の特徴かと思うので…)
この記事によると、縦型洗濯機の洗濯代は水道電気で30円ほど。
洗剤代はこの記事だと、アリエールで1回20円ほど。
一人暮らしで大体週2回洗濯するとすれば、年100回で水道電気が3,000円+洗剤代2,000円の年間5,000円ほどになる。
一方で、私の場合、コインランドリー代が月1,000円くらいな感じなので、年間は12,000円+洗剤代2,000円で年間14,000円といったところか。
一人暮らし向けの洗濯機でブランドにこだわらなければ、3万程度かと思う。
すると、大体3年4ヶ月くらい使うなら洗濯機ありが得になる。
でも、この程度の節約と考えると持たない方が得な気もしてきている。
時短面では当然洗濯機ありの方がいいだろうけど、意外と下着は手洗い&コインランドリーは手間面では楽な気がする。
しかも、上述したように洗濯機置き場がないことで、もっと安い物件を探せるかもしれないし、部屋を広く使えるぶん心理的にコスパがいいかもしれない。
とはいえ、結構買い物したのだけど
そんなことは言っておきながら、実は今回は新生活に合わせていろいろ買い物した。
「節約」という観点で言うとあんまり減らせてない。
(ただし、この初期投資によって、月々の節約につながっていく面は多々ある)
一方で、前述の通り洗濯機を買わなかったり、ベッドにしなかったりと場所を取るものは少ないため、「物の質量」という観点では少ない。
例えば、iPadを買うことで完全ペーパーレスを実現できるから、物を減らせたりといったような形だ。
この中で、「質量的」に最小よりも純増してしまったのは、自転車だと思う。
まあ、悪い買い物ではない。長い目で見れば、格安スーパーへのアクセスが良くなったりと節約につながるし、移動面で相当楽になった。
質がいいことで、生活のクオリティが(私的には)大して上がらない冷蔵庫や炊飯器、電気ケトルは最低限の機能だけあるものでコスパ重視。
一方で、椅子や電動歯ブラシなどは、コスパ重視しつつ、それなりの質のものにした。
- 生活のクオリティが大して変わらないと感じるものは最安の製品を
- 最初に買うことで、のちのちの買い物が減ったりするものは買った
なんにせよ、引越しというか部屋探しの時点から、所有物を考えて計画することが大切です。
それでは、お読みいただきありがとうございます。
↓ブログランキング、クリックで応援いただけますと、たいへん励みになります!
↓他の記事も是非!