こんにちは。ビジネスミニマリストのゆきたかです。
最近投資の話とかし始めたので、ビジネス+ミニマリストというなんか矛盾した肩書きを使っています。
でも、ブログとかSNSとかオープンな場で“ミニマリスト”を自称する人は僕含め、もれなくビジネスミニマリストだと思います。
ミニマリストのブログやSNSの扱い方について向き合い方を考えます。
SNSとかブログって、ミニマリストはどう扱えばいいのか
いま「デジタルミニマリスト」という本を図書館で予約していまして、順番待ちなのですが。
何十人待ちとかなので、みんなデジタルをミニマリストしたいと思っているみたいですね。
いや、そんな本読まなくてもインターネットを使わなければデジタルミニマリストになれるんですが笑
僕も結局
とこのブログで言うためにデジタルミニマリスト読もうとしているので、マジで意味わかんないですね。
インターネットとの向き合い方で言うと(インターネットだけに限らないけど)
- 「発信」と「受信」
- 「オープン」と「クローズド」
という二つの視点があるかと思います。
受信はひたすら見る専門(ROM専?と言うみたいですね)。
発信は、SNSで投稿したり、ブログなんかでもコメントしてみたりする方です。
一方で、オープンとクローズドは一般に開かれているか、限られた人しか見ないかの違い。
オープンはSNSで、クローズドはオンラインサロンとかでしょうか。
ブログはその中間にいそうな感じですね。クローズドにもできますが。
(開かれているけど、よほど自分からそのブログに足を踏み入れなければ出会うことはない)
発信者目線でいうと、SNSは自分でコントロールできないけど、ブログは嫌なコメントとかシカトできるからコントロールできる点でクローズド寄りだと思います。
という意味では、SNSは客観的で、ブログは主観的な意見が固まる感じでしょうか。
SNSは僕にはあまり合わないみたいだ
客観的な場であるSNSでの発信は、あまり自分に合ってないのだろうなと思います。
一応ブログのtwitterアカウント持っていますが、やっている理由が
- もっとブログを読んで欲しいから
- それによって、あわよくば収益につなげたいから
という思惑でSNS(twitter)をやっています。
最初は初心者ブロガーさんと主に繋がっていたのですが、完全にミニマリストブログにしたのでミニマリストさんとも繋がりました。
ミニマリストと繋がると、その友人のミニマリストの投稿もタイムラインに乗ってきます。
そこで受信(インプット)的にはミニマリスト情報を「よく受信」出来る様になります。
すると、皆さんの主義的に(個人差あれど)
「ミニマリストなのに、インターネットを使って稼ごうとするのは悪」
みたいな考えが主流な感じがしています。
なるほど。
ブログを読んでもらって収益につなげていきたい僕からすると
「え、じゃあみんな何のためにミニマリストアカでtwitterしてるの??」
と思ってしまったので、何だか投稿できないな、となって投稿できなくなりました。
人を呼び込もうものなら反対に嫌われそうなので、自分の投稿も当たり障りのない内容のみ。
流入も増えないし、やる意味ないなとなりました。
そもそも、twitterみたいな主義主張が違う人間が意味もなく罵り合う感じが僕は怖いので、下心もなしによくそんな発信しあえるなと思います。
バカにしているわけではなく、本当によくそんな苦行をこなせるな…と思うだけです。。
僕は心の弱い人間なので、自分は関係なくても他の人同士が燃焼し合っているのをみるのも、なんか嫌です。
twitterやFacebookやInstagramなどアカウントは持っているのですが、気がつくと読まなくなっています。
ROM専ですらなくなっちゃうんです。
Facebookとかリアルの連絡板になっていることが多くて、全然読んでいないせいでお誘いの返事とかできなくて後で怒られて、より嫌いになるという循環です笑
一方で、僕はネットサーフィン中毒なので、クローズド寄りのブログとかWEB記事とかはめちゃめちゃ読みます。
ヤフコメとかは怖いもの見たさで読んじゃいますが笑、自分は絶対そこに関わりたくないなと思います。
圧倒的にクローズド受信的人間
ブログという半クローズド特有の環境を生かして、不満を発信してしまいました笑
さて、話を戻すと
- 「発信」と「受信」
- 「オープン」と「クローズド」
の分類でいうと、僕は完全に「受信」型の「クローズド」環境を好む人間です。
(このブログに関しては、「発信」と「クローズド」ですが。とにかくクローズドな環境が好きな内弁慶)
途中でお金の話をしちゃったので話がややこしくなりましたが、SNSで収益を嫌うミニマリスト達は反対に「発信」型「オープン」環境を好む人たちだと推察されます。
僕のようにそういう場が嫌いな人間は収益という下心がなければ、そんな場所に行きません。
彼らはある意味、純粋にそのようなコミュニケーションを楽しんでいるので、僕のような下心野郎が入ってきたら反発するのは当然と言えばそうですね。
そこで何とかうまくやるには「まじめ系クズ」の顔をして、しれっと流入や収益を増やすしかありません。
めちゃめちゃテクニックやビジネス力が求められると思いますが笑
そういうわけで、デジタルミニマリズムを考える前に自分の性質を考えると、何をミニマルにすれば良いか見えてくるかもしれません。
タイトルにもどる
というのが今回の結論ではなく、異常に前置きが長かったですがタイトルの
「本当のミニマリストはブログやSNSなんかやらないはずだろう?」
という論点にようやくたどり着きました笑
収益と関係なく「発信・オープン型」だろうと「受信・クローズド型」だろうとインターネットを使うミニマリストは、みんなビジネスミニマリストでしょうという話。
“ビジネス”という言葉が余計わかりにくいですが、要は真のミニマリストじゃないんじゃない?という話です。
そうか、ぼくもエセマリストだったのか。
本当のミニマリストは、物もなく、最低限の人と関わり、能力以上のものを望むこともなく…。
え、解脱?自給自足に行き着く?
だから、
- インターネットしている時点で“自称”ミニマリストだよね、ミニマリスト同士でマウンティングやめようぜ
という一歩上からミニマリストを見て結局マウンティングさせていただく一方
- ちょっとまて、自給自足って結果、物増えない?
ということを言おうとしたのですが、異常な長さの前置きにより、2つ目の論点は次回考えます笑
最後に、ブログをやっている下心を若干出しましたが、収益を意識してから明確に
- 収益化を狙う記事(検索流入メイン)
- 記事を読んでもらってブログを好きになってもらいたい記事
で分けて書いていて、この記事は後者なので(最低限アドセンスは入れていますが微々たる収益です)あまり警戒しないでいただけると笑
自己防衛、大事!!
お読みいただきありがとうございます。
↓ブログランキング、クリックで応援いただけますと、たいへん励みになります!
↓他の記事も是非!
確かに本物のミニマリストやシンプルライフをしている人ってSNSなんかしないと思う。なぜなら生まれつきミニマリストやシンプルライフができる人ってそれがごく当たり前のことで自然体にできているから。そして自然体のミニマリストやシンプルライフしている人はあえて自分から私はミニマリストです。シンプルライフしています。などと誇張しないもの。つまり本物のミニマリストやシンプルライフしている人は自分ではそのことを意識していないと思う。SNSで発信するということはやはりそこには自己承認欲求や自己顕示欲があるしあわよくばフォローワーさんが増えてメディアにも取り上げられて書籍でも出版できて収入にも結びついたらいいな。というスケベ心が全くないとは言わせない。そもそも承認欲求がなければSNSなんかやらないワケでしょう。別に承認欲求そのものが悪いワケではないけど山のようなミニマリストやシンプルライフ本はすでに沢山出ています。過剰なモノは捨てて身軽に生きよう。という主旨を人には進めながら自分は喜々として書籍とか出すミニマリストを見ると矛盾しているな。とは思います。まずその過剰な承認欲求を捨てたら?と思います。