こんにちは。脱マキシマリスト・コピーライターのゆきたかです。
今回は、このブログの7月〜9月の運営状況を振り返りたいと思います。
- ブログを始めたばかりの方は、以前の記事を。
- 現在、月1,000〜2,000PV前後の方向け
- SNS流入がほぼないブログの運営状況
にご興味ある方には、ご参考になると思います。
現在は、”ミニマリスト系のほぼ特化ブログ”として運営しています。
2019年8月にブログ開始。
7-9月の運営報告もよろしければ。

2020年10-12月の数字周り
10-12月の月ごとに数字まとめます。
サマリー
10月 | 11月 | 12月 | |
PV数 | 6,370 | 6,240 | 7,610 |
ユーザー数 | 3,620 | 3,570 | 4,860 |
セッション数 | 4,370 | 4,310 | 5,630 |
記事更新数 | 10 | 8 | 6 |
※Googleの規約で、データやグラフなどそのまま公開しちゃいけないらしいので、1の位を四捨五入してます。


12月のPV数とユーザー数(申し訳程度にぼかします笑)
PV&ユーザーは、安定していましたが12月は一応過去最高。
とはいえ7月〜12月で5000台後半から7000台なので、このラインで安定しちゃいましたね…。
いい材料としては、内訳がReferral中心だったのが自然検索中心になったので、記事更新が多少なくても現状維持はなんとかできそうです。
ドメインパワー
10月末時点 | 11月末時点 | 12月末時点 | |
ドメインパワー | 5.0 | 4.9 | 6.5 |
SEOと連動していると言われている、ドメインパワー。
7月、8月と6.9だったので、落ちたまま安定しかけていますね。
検索流入自体はちょこちょこ増えているのですが、やはりドメインパワーってよくわかりませんな。
相互リンクいたしませんか?
ブログ運営者が、SNSで人に絡むのが苦手なので、ミニマリスト&ブログ仲間がおりません涙
ライフスタイル系のブログ運営者の方、よろしければ相互リンクしてみませんか?(切実)
- ちょっとしたブログ仲間
- お互いリンクしてブログの価値を高め合う
といった感じで、全然気軽に繋がりましょうー。

収益
10月 | 11月 | 12月 | |
物販(楽天&Amazon) | 20 | 1,710 | 330 |
ASP | 10,560 | 11,440 | 18,480 |
AdSense | 約460 | 約390 | 約400 |
合計 | 11,040 | 13,540 | 19,200 |
9月までに比べると、PVは上がっていないのですが、収益の方はなぜか上がりました。
(やっていること変わらないはずなのですが)
一応3ヶ月連続5桁収益ということで、ブロガー的には中級と言っていいのでしょうか?
正直、この3ヶ月は運的要素が強いので続くとも思えませんが。
※収益は発生時点のもので確定時点ではありません。ここから80%程度の確定承認率になります。だから、10月は実収益は4桁でした。一般的にブロガーは確定収益を載せてるものなんでしょうか??
また、サーバー代、Wordpressテーマ代など、これまでの赤字分があるので総合的にはまだまだ赤字です涙
ご協力のお願い
このブログの登録ASPは以下の4社です。
もしこれから無料会員登録するという方いらっしゃって、この記事役に立ったよーという方は、下記リンクより無料登録いただけますと、紹介料ワンコインほど入ります。
モチベーションになりますので、ご協力いただけますと大変嬉しいです。
考察
各月ごと
- 良かった点
- 課題・展望
を振り返ります。
10月
良かったこと
- 自然検索流入のみで3,000PV越えた
Organic Search流入由来で、1日のPVが100くらい出るようになりました。
ブログ開設1年でこのペース…。牛歩ですが。
課題・展望
- ネタ切れ
ブログなんて日記なので、別にネタが切れるなんてことないといえばないのですが。
同じ内容を何回も書いていると感じる時もありますね…。
書くときの視点が、書くときによって変わるのでいいっちゃいいのですが。
11月
良かったこと
- (【絶対に物を減らす方法】捨て活ここから)が一番読まれる記事に
自然検索で、自分が頑張って書いた記事が安定して検索されるようになり嬉しいです。
この記事は、純粋に読んでもらいたいのでアドセンスも入れていません。
課題・展望
- Referral流入が落ちてきた
- 更新ペースが落ちてきた
参照の流入が落ちてきました。
ブログサービスから結構入ってきてもらえていたので、安定して読んでもらえていた人に「つまんなくなったな…」とか思われていたらツラいなあ。
反対に、更新ペース落ちているもののPVは安定しているので、自然検索の力は偉大です。
更新ペースは、資格試験の勉強で落ちてしまうのは仕方ないですが、いい記事を書きたい。
12月
良かったこと
- PV数過去最高
- 検索数順調に増加
- 収益が3ヶ月連続5桁(発生時点)
微増ですが、PV・収益共に過去最高です。
記事更新数が減った中で過去最高なのは検索の力。
また、服を捨てる・減らすのに役立つ“プロジェクト333”を試してみたの記事が、この記事に関わる本が発売されたことで、一時的に検索流入が増えました。
来月(1月)はまた戻りそうですが。
収益は発生時点ですが、3月連続5桁。
続けていれば、それなりに入ってくるものですね。
課題・展望
- 投資ネタを書いていこうか?
- Referralも大事に
資格試験の勉強があって、更新ペースは落ちています。
参照でも読んでいただけるように質のいい記事を書いていければと思います。
最近、投資に積極的です。
NISAやiDecoは記事にしましたが、不動産投資も始めています。
投資(特に不動産)に対しては「あやしいな」という印象が強いと思うので、実際どうか書いていきたいと思います。
不動産まで行くとちょっと、ミニマリズムから離れるような気もするので難しいですが。
(一番でかい買い物ですが、実際自分は何も持たないので、ミニマルっちゃミニマルですが)
あとは、資格試験勉強についての記事化はどうしようかな…。
商業簿記3級だけとりあえずとりました笑
一般に50〜100時間くらい必要なところ30時間で受かったので、方法的にはよいのかも。
個人の話をお読みいただきありがとうございます。
↓ブログランキング、クリックで応援いただけますと、たいへん励みになります!
↓他の記事も是非!