こんにちは。脱マキシマリスト・コピーライターのゆきたかです。
今回は、このブログの7月〜9月の運営状況を振り返りたいと思います。
- ブログを始めたばかりの方は、前々回記事を。
- 現在、月1,000〜2,000PV前後の方向け
- SNS流入がほぼないブログの運営状況
にご興味ある方には、ご参考になると思います。
現在は、”ミニマリスト系の半特化ブログ”として運営しています。
2019年8月にブログ開始。
4-6月の運営報告もよろしければ。

2020年7-9月の数字周り
7-9月の月ごとに数字まとめます。
サマリー
7月 | 8月 | 9月 | |
PV数 | 6,740 | 5,770 | 5,760 |
ユーザー数 | 3,500 | 3,160 | 3,320 |
セッション数 | 4,630 | 4,000 | 4,180 |
記事更新数 | 13 | 9 | 9 |
※Googleの規約で、データやグラフなどそのまま公開しちゃいけないらしいので、1の位を四捨五入してます。

7月のPV数とユーザー数(申し訳程度にぼかします笑)
PVは、7〜9月にかけて微減。
(ちょっとずつ減っているのは記事更新頻度の問題。半分弱はブログサービス流入なので、更新頻度はPVにダイレクトに影響する)
ここから抜けていくには、
- ダントツに面白い記事を書く
- めちゃめちゃ検索される記事を書く
しかないのですが、言うは易しですね…無理ぽ
ドメインパワー
7月末時点 | 8月末時点 | 9月末時点 | |
ドメインパワー | 6.9 | 6.9 | 5.3 |
SEOと連動していると言われている、ドメインパワー。
7月、8月と安定して6.9です。
ぐーんと伸びることがないのは、これまでの自分自身をみていると分かります笑
一歩ずつやるしかない凡人なんだと改めて実感。
7月からず〜と6.9でしたが、9月末に5.3へ。
検索流入自体は(微増ですが)増えているので、ドメインパワーってよくわかりませんね。
相互リンクいたしませんか?
ブログ運営者が、SNSで人に絡むのが苦手なので、ミニマリスト&ブログ仲間がおりません涙
ライフスタイル系のブログ運営者の方、よろしければ相互リンクしてみませんか?(切実)
- ちょっとしたブログ仲間
- お互いリンクしてブログの価値を高め合う
といった感じで、全然気軽に繋がりましょうー。

収益
7月 | 8月 | 9月 | |
物販(楽天&Amazon) | 129 | 60 | 460 |
ASP | 4,001 | 3,000 | 2,000 |
AdSense | 0 | 約40 | 約340 |
※AdSenseは8月25日からスタート
8月末からAdsenseをスタートさせました。
現状は、ユーザビリティを損なわないよう、記事内に少し差し込ませていただく程度にしています。
また、クローズドASPというのから、お誘いを頂けました。
なんなのかは、あまりよくわかっていないのですが、収益は全く出なさそうです笑
なんとか、全体的にブログ維持費(サーバー&ドメイン代:月1,100円+GRC:月400円)程度は自給自足できていけそうな感じです。
(サーバー代、Wordpressテーマ代など、これまでの赤字分があるので総合的には恐ろしく赤字です涙)
ご協力のお願い
このブログの登録ASPは以下の4社です。
もしこれから無料会員登録するという方いらっしゃって、この記事役に立ったよーという方は、下記リンクより無料登録いただけますと、紹介料ワンコインほど入ります。
モチベーションになりますので、ご協力いただけますと大変嬉しいです。
考察
各月ごと
- 良かった点
- 課題・展望
を振り返ります。
7月
良かったこと
- 自然検索流入が多少増加した
- まとめ記事を制作した
理想からは程遠いですが、ドメインパワーに合わせて、Organic Search流入が微増しました。
また、まとめ記事(【絶対に物を減らす方法】捨て活ここから)ようやく1本完成しました。
課題・展望
- エース記事が欲しい
- 更新頻度が落ちる中、PVのキープ
- 8月数字目標:検索流入でのユーザー数1,000以上
検索流入がまだまだ弱いので、SEOを高める。それに尽きます。
また、安定した検索流入のある”エース記事”が欲しいのですが、、なかなか難しいです。
別にやることができて(資格試験勉強)、ブログに割ける時間が減ります。
更新頻度下がる中、PV数をキープできるかポイントにします。
8月
良かったこと
- 検索流入がさらに微増した(検索ユーザー1,000人達成)
- まとめ記事が少しずつ検索されるように
本当に一歩ずつという感じですが、検索流入が微増して数字目標は達成しました。
また、数字としては少ないですが、まとめ記事(【絶対に物を減らす方法】捨て活ここから)が検索されるように。
自信を持ってお送りしている記事なので、物を減らしたい人の一助になれば幸いです。
課題・展望
- 全体的な数字は落ちている
- 9月数字目標:検索由来のPV2,000以上
- 新しいミニマルなチャレンジでもしたい
ブログサービスからの流入が多いブログなので、更新が減るとPVが減るのは仕方ない。
その分もっと検索してみてもらえるように、しなければ。
また、記事の質という意味でも、何か新しいミニマルな生活をしたいなあと思っていますが、なかなか難しい…
9月
良かったこと
- 検索流入微増
- もうからないけど、アドセンス意外とクリックされる
小学生のお駄賃レベルですが、アドセンスでクリックされて収益が入ると嬉しいですね笑
地道〜にですが、検索流入が微増しています。
PV数が多い人は、どこかで爆増するポイントがあるのでしょうか?
課題・展望
- ネタ切れ
- 更新頻度
- 爆発力
このブログ、流入元がブログとしては、ちょっと変わっていて、参照流入中心です。
検索流入が伸びないと、5,000〜6,000から上の全体PVの伸びも期待できません。
微増していますが、悪い意味で安定しちゃっているので、何か爆発するきっかけが欲しいです。
個人の話をお読みいただきありがとうございます。
↓ブログランキング、クリックで応援いただけますと、たいへん励みになります!
↓他の記事も是非!